メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. 中小企業成長加速化補助金!売上高100億円を目指す中小企業等への支援とは

中小企業成長加速化補助金!売上高100億円を目指す中小企業等への支援とは

image

補正予算に基づき創設される予定の「中小企業成長加速化補助金」は、売上高100億円を目指す中小企業を対象に、経営基盤の強化や新たな成長分野への挑戦を支援する制度です。本記事では、その目的や支援内容、対象事業者などを紹介します。

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

中小企業成長加速化補助金とは?

今回の補正予算で、企業の潜在的な投資を引き出し、飛躍的成長を実現するために、生産性革命推進事業3400億円の一部を使って「中小企業成長加速化補助金」を創設します。

出典:中小企業庁 令和6年度補正予算PR資料(中小企業庁関係抜粋)

中小企業成長加速化補助金で支援される内容(予定)
・大胆な設備投資
・中小機構による多様な経営課題(M&A・海外展開・人材育成等)への支援

この補助金を通じて、売上高100億円を目指す中小企業を対象に、大胆な設備投資を後押しながら、M&A、海外展開、人材育成などに関する支援を行う予定です。

中小企業成長加速化支援事業の要件と補助対象経費

「中小企業成長加速化支援事業」の補助要件等は、事務局の公募要領(案)に記載されています。この内容は現時点のものであり、今後、補助対象者の状況に応じて変更される場合がありますので、参考情報としてご確認ください。

補助事業の要件
1.中小企業者であること
2.投資額が 1億円以上(税抜き)であること
3.売上高 100億円を目指すビジョンを策定・公表していること
4.一定の賃上げ要件等を満たす補助事業終了後 3年間の事業計画書を策定し、実行すること 等
補助対象経費
建物費、機械装置等費、ソフトウェア費、外注費、専門家経費 等
補助率
1/2
上限額
5億円

この内容から、成長の潜在力を持ち、賃金引き上げなどの社会的要請にも応える中小企業を支援する補助金であることがわかります。補助対象経費としては、建物費や機械装置費、外注費・専門家経費などの経費が補助対象となる予定です。

どんな企業が対象になる?中小企業成長加速化補助金の対象企業

補正予算案に記載されている要件や対象経費から、中小企業成長加速化補助金の対象企業にはどのような特徴が求められるか推測しました。

1.成長の潜在力を持つ企業
補助金の目的が「売上高100億円を目指す中小企業」を支援する点にあることから、以下のような企業が対象となると考えられます。

【明確な成長ビジョンを持つ企業】
中長期的な目標を掲げ、それに向けた計画や戦略を具体的に示せる企業
【投資意欲が高い企業】
設備投資や新事業の開拓を積極的に行い、事業を拡大する姿勢を持つ企業

2.賃金引き上げに対応できる企業
賃金要件が明記されていることから、次のような条件を満たす企業が考えられます。

【持続可能な経営基盤を有する企業】
賃金引き上げや最低賃金の遵守を維持しつつ、利益を確保できる経営能力を持つ企業
【従業員への還元意識が高い企業】
人材育成や従業員満足度の向上を重視し、社会的要請に応える姿勢を持つ企業

3.多様な投資や課題解決に対応可能な企業
補助対象経費として建物費や機械装置費などが含まれていることから、設備投資を含む以下のような事業を実施できる企業が考えられます。

・新規設備導入による事業拡大を計画している企業
・新分野進出や人材育成など、長期的な視点で投資できる企業

中小企業成長加速化支援事業のスケジュール

中小企業成長加速化補助金(中小企業成長加速化支援事業)」を実施する補助事業者の公募要領によると、公募要領は令和7年3月末までに公開される予定で、公募要領公開後、中小企業や小規模事業者等を対象に交付申請の受付が開始されます。

原則として、令和8年度末までに3回程度の公募が行われ、全体で約600者程度の事業者等が補助金の交付対象となる予定です。それぞれの公募で応募締切日や交付決定日が設定されるため、申請予定の事業者はスケジュールを確認して計画的に準備を進める必要があります。

まとめ

「中小企業成長加速化補助金」は、売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業が行う大胆な設備投資などの事業に対して、その経費の一部を補助する制度です。この取り組みにより、物価高や最低賃金の引き上げに対応し、地方での持続的な賃上げを実現することを目的としています。

補助金の活用を検討する際には、自社の成長戦略や投資計画を明確にし、審査基準である経営力、波及効果、実現可能性を意識した計画書の作成が重要です。

最新の情報を確認しながら準備を進め、制度を最大限に活用して事業の成長を加速させましょう。専門家のサポートが必要な場合は、ぜひお気軽にご相談ください!

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧