メニューアイコン
補助金を探す
専門家を探す
キーワードを入力
地域を選択
利用目的を選択
リセットする
  •  
キーワードを入力
  •  
エリアを選択
士業種を選択
分野を選択
  1. 補助金ポータルTOP
  2. 補助金・助成金コラム
  3. 賃上げを行った事業者を応援する「北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金」【福岡県・北九州市】

賃上げを行った事業者を応援する「北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金」【福岡県・北九州市】

image

福岡県北九州市では、市内の中小企業・小規模事業者の生産性向上と最低賃金の引き上げを支援するため、「北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金」を実施しています。この補助金は、国が提供する「業務改善助成金」を活用した事業者に対し、さらに上乗せ補助を行うものです。本記事では、この補助金制度の概要や申請方法について解説します。

この記事の目次

\ 制度やどの補助金が
使えるか知りたい! /
お問い合わせ
\ 申請サポートを
お願いしたい! /
専門家を探す
補助金対象商品を調べる
導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへ

北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金とは

「北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金」は、北九州市内の中小企業や小規模事業者が国の「業務改善助成金」を活用する際に、さらに補助金を上乗せして支援する制度です。この補助金を活用することで、生産性向上のための設備投資や業務改善が進み、最低賃金の引き上げにも対応しやすくなります。特に、最低賃金が引き上げられる中で、賃金アップを実現するための重要な後押しとなる制度です。

対象事業者および補助率

この補助金の対象者は、以下の通りとなっています。
北九州市内にある事業場で、令和6年4月1日以降に福岡労働局から業務改善助成金の交付決定の通知を受け、令和7年2月28日までに交付額確定通知を受けている事業場となります。

補助率は業務改善に要する設備投資等にかかる補助対象経費の1/10となっております。
上限額は以下の通りとなりますのでご確認ください。

事業場規模が30人以上の事業者


出典:補助上限額早見表

※10人以上の上限額区分は、以下の①、②のいずれかに該当する事業場(特例事業者)が対象
①賃金要件:事業場内最低賃金 950 円未満の事業場
②物価高騰等要件:原材料費の高騰など社会的・経済的環境の変化等の外的要因により、申請前3か月間のうち任意の1月の利益率が3%ポイント以上低下している事業

事業場規模が30人未満の事業者


出典:補助上限額早見表

※10人以上の上限額区分は、以下の①、②のいずれかに該当する事業場(特例事業者)が対象
①賃金要件:事業場内最低賃金 950 円未満の事業場
②物価高騰等要件:原材料費の高騰など社会的・経済的環境の変化等の外的要因により、申請前3か月間のうち任意の1月の利益率が3%ポイント以上低下している事業

申請スケジュールと手続きの流れ

申請期間は令和6年4月1日(月)~令和7年3月7日(金)必着です。ただし、予算上限に達し次第受付終了となる可能性があるため、申請を検討されている方は事前に公式サイトや担当課で最新の受付状況を確認してください。

手続きの流れは以下の通りとなっています。
1. 業務改善助成金への申請
2. 業務改善助成金の交付額確定・支給
3. 北九州市応援補助金へ申請
4. 北九州市応援補助金の交付決定・支給

ポイントとして、すでに業務改善助成金をの交付決定・支給を受けている事業場の方は要件をご確認いただき、こちらの応援補助金を申請することをお勧めいたします。

まとめ

「北九州市生産性向上・賃金引上げ応援補助金」は、北九州市内の中小企業や小規模事業者にとって、最低賃金の引き上げに対応するための貴重な支援制度です。国の業務改善助成金との併用により、生産性向上と賃金アップを両立させることが可能です。申請期間は限られているため、早めに条件を確認し、必要書類を準備して申請を進めてください。詳細は公式サイトでご確認いただけます。

公式ページを確認する

▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する

関連記事

補助金ポータルからの
お知らせ

お知らせ一覧