![image](https://assets.hojyokin-portal.jp/tbl_article/3/sqXDwYPjTeHNxdnIYhFGWXax0iK8bJVfZV4wDLXl.png)
東京都杉並区では、地域の安全を強化し、犯罪を抑止するために、商店街を対象とした「防犯設備の整備等に対する補助」を実施しています。近年、都市部における犯罪の発生が増加しており、商店街や地域の安全対策が求められています。特に、人の往来が多い商店街では、万引き・器物損壊・窃盗・暴力事件などの犯罪リスクが高まるため、防犯対策の強化が重要です。
本補助金は、商店街に防犯カメラや防犯灯を設置するための費用、さらには維持管理にかかる経費を助成することで、安全な商業環境の維持をサポートする制度です。今回は、この補助金の詳細や申請条件について解説します。杉並区の商店街で防犯対策を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する
![補助金コモン](https://assets.hojyokin-portal.jp/ad_banner_details/0/LQuiZaUMP41fm1WoIFySytTd6rMdW0CcPWirDooL.png)
この記事の目次
防犯設備の整備等に対する補助とは
本事業は、商店街が、商店街全体及び来客者等のために犯罪の抑止又は犯罪被害の防止を目的として設置する商店街防犯設備の整備及び防犯カメラの維持経に要する経費の一部を助成するものです。事業区分は、「整備事業」「維持管理事業」の2つに分かれています。
補助の対象となる設備・経費
補助の対象となる設備は以下の通りです。
対象設備 | (1)防犯カメラ (2)防犯灯 (3)防犯ベル (4)その他犯罪の抑止又は犯罪被害の防止に資すると認められる機器 |
---|---|
対象経費 | (1)防犯カメラ(ダミーカメラを除く)の電気料 (2)防犯設備の維持管理及び修繕に要する経費 |
補助率・上限額
各事業ごとの補助率・補助上限額は以下の通りです。
事業区分 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
整備事業 | 5/6 (都:1/2、区:1/3) | 600万円 |
維持管理事業 | 電気料:補助限度内で全額補助 維持管理費・修繕費:2/3 | 電気料:防犯カメラ1台につき月400円 維持管理費・修繕費:25万円 |
申請書類・スケジュールについて
各事業において必要になる書類を確認しましょう。
整備事業に関しては、防犯設備の整備申請(設置更新)書類そして見積書等が必要になります。また維持管理事業については、防犯カメラの電気料、維持管理費および修繕補助申請書の提出が求められます。
その他の必要書類およびスケジュール・締切については毎年2月の説明会にて周知されます。ご不明な点は下記までお問い合わせください。
〒167-0043 東京都杉並区上荻1丁目2番1号Daiwa荻窪タワー(ダイワオギクボタワー)2階
電話番号:03-5347-9138
ファクス番号:03-3392-7052
まとめ
この補助制度を活用することで、商店街の安全性を向上させ、地域住民や訪問者が安心して買い物できる環境を整えることができます。補助対象は、防犯カメラや照明設備などの防犯設備の設置に限らず、維持管理費も含まれるため、長期的な安全対策を講じることが可能です。杉並区の商店街でまだこの補助を活用していない方は、ぜひ申請を検討してみてください。
▼▼▼日々配信中!無料メルマガ登録はこちら▼▼▼
メルマガ会員登録する