この記事の目次
ヒートポンプ・熱交換器による熱の脱炭素を診断!
多くの導入・診断実績で多様な業界に対応。省エネ・CO2削減・光熱費削減に。
製造業や温浴施設・病院・老健施設などでは多くの熱を使用しています。
カーボンニュートラルや燃料高騰対策を考える際に熱の削減対策は必須ですが、実際には有効な対策がなかなか無いことも多いと思います。
「電化・廃熱回収ポテンシャル診断」はこれらの課題をお持ちの皆様へのサービスです。ほっとコンサルティングは業界でもトップクラスの導入実績・診断実績を持っています。
また、メーカー等にかかわらず、お客様の設備や状況に最適なシステム・方式を提案できることも強みです。
ヒアリングから現地診断、報告と必要なら業者紹介まで。
御社ではカーボンニュートラル・燃料費高騰でこんなお悩みはありませんか?
・熱の脱炭素の対策メニューがない・・・
・改正省エネ法への報告ネタに困っている・・・
・カーボンニュートラルに向けた対策が足りない・・・
・熱の電化に取り組みたい・・・
・メーカーで検討したが良い提案がこない・・・
・概算での導入可能性を知りたい・・・
もし、当てはまるお悩みがあるのなら、「電化・廃熱回収ポテンシャル診断」をご検討ください
改正省エネエネ法2023年では電化・廃熱回収が推奨されています
1.電力の換算係数※が変更!電化(ヒートポンプ)の効果が12%アップします!
※電気の一次エネルギー換算係数見直し 9.76MJ/kWh ⇒ 8.64MJ/kWh
2.ヒートポンプはデマンドレスポンスに対応可能です!
3.事業者が遵守すべき基準等に、再エネ熱活用(ヒートポンプ)と廃熱回収が規定されています!
診断・導入 実績
製造業・温浴施設・病院・老健などでCO2削減・光熱費削減効果が期待できます。
製造業実績
・食品(飲料、素材、麺、豆腐、
加工品、糖、氷等)
・医薬品、精密機器
・化学、インキ
・機能性フィルム・印刷
製造業以外
・給湯、浴槽保温
診断内容
診断内容 ヒアリングシート診断、事前webミーティング、現地診断、web報告※1 業者紹介※2
価格 診断 15万円(消費税別)※3
※1 診断での導入検討は3か所まで、関東はwebミーティング・報告に変えて訪問も可能
※2 必要な場合
※3 交通費 関東は価格に含む 関東外は別途請求
※ 診断内容は概算であり、その効果量や価格を保証するものではありません。