専門家を探す
現在の検索条件
11-20名を表示 / 51名中
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/mLU1C4uFcOFTsXEEGARrV80L5Kmw3lsBIOLmVnVR.jpg)
大阪府 大阪市中央区
松田史男行政書士事務所
【代 表 略 歴】 大阪・堺市出身、在住。 関西学院大学大学院で行政法学(行政手続法、行政不服審査法、及び行政事件訴訟法)を学ぶ。 現在、 特定行政書士(大阪府行政書士会所属) 申請取次行政書士 CCUS登録行政書士 宅地建物取引士 (大阪府登録) 登録M&A支援機関(中小企業庁) M&A登録専門家(大阪府) ✔弊所ホームページ ✔お問い合わせ 【ご 挨 拶】 弊所は補助金申請、許認可申請から株式会社設立、そして在留資格(ビザ)まで、トータルで扱う事務所として、大阪市・中央区・堺筋本町/谷町四丁目に開業しました。 私自身が、この仕事に携わる前より感じていた、士業への不安(不満)・利用のしづらさ、敷居の高さを少しでも改善すべく、より多くの方に利用していただける事務所を目指しました。 行政書士の世界は、「建設業専門」「飲食業専門」「会社設立専門」「ビザ申請専門」等々、取扱分野の専門化・細分化がすすんでいます。 これでは、起業をするには複数の事務所をまたぐ必要があり、手間や費用がかかって、とても不便だと感じていました。 そこで、補助金の申請から許認可申請、ビザの取得、そして会社の設立からまで、当事務所だけ完結できる、フルサポートの体制を構築しました。 もちろん、補助金申請だけ、許認可申請だけ、会社・法人設立だけ、ビザの申請だけをお考えの方も、全力でサポートさせていただきます。 どの分野でも、私が責任をもって最後まで担当します。再委託(業務の丸投げ)をするなど一切いたしません。 ビザの申請においても、受付から申請まで、一貫して申請取次行政書士の私が担当いたします。ご本人様が出入国在留管理局へ、直接、出向く必要はありません。お忙しい方、ビザ申請でお悩みの方はぜひお任せください。 申請当局がどこに着目して許可・不許可を判断するのか。プロの目線で調査のうえ説明・立証資料を揃えるため、許可の可能性を高めることができます。 また、「経営」ビザの取得は年々厳しくなっており、会社設立が必須となってきています。海外在住の外国人の方の起業をお手伝いします。 更に、行政の透明性が求められる中、特定行政書士でもある私が、個人情報・情報公開請求をはじめ、許認可処分に対する不服申し立ての代理もたまわっています。
対応可能エリア
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/img/noimage-thumbnail.png)
北海道 札幌市西区琴似4条3丁目
根本良太税理士事務所
対応可能エリア
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/57Q7G6WKgCant5y8beMo9GI5be8ymzFDXVINdLuW.jpg)
東京都 千代田区神田平河町
リードブレーングループ(リードブレーン株式会社・リードブレーン社会保険労務士法人・リードブレーン行政書士法人)
対応可能エリア
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/img/noimage-thumbnail.png)
京都府 乙訓郡大山崎町円明寺横林
上羽孝昌税理士事務所
- 事業再構築補助金
- ものづくり補助金
- 小規模事業者持続化補助金
- 厚生労働省助成金
- 京都
- 大阪
- 滋賀
地域に根差した税理士事務所です。 京都、大阪、滋賀を拠点として、事業再構築補助金、ものづくり補助金、小規模事業者持続化等のほか、都道府県や市区町村で利用できる補助金や助成制度を幅広くカバーしています。 例えば京都市だけでも、京都市京都市中小企業等総合支援補助金、京都市中小企業等物価高騰対策支援金、賃貸用事業施設等立地促進制度補助金、本社・工場等新増設等支援制度などたくさんの補助金・助成制度があります(※常に募集されているものではありません)。 補助金のご相談をいただくなかで「それならこっちの方がよさそうだ」、「これと併用できそうだ」といったご提案もさせていただきます。 ホームページ https://ueba.tkcnf.com/
対応可能エリア
事業再構築補助金, ものづくり補助金, 小規模事業者持続化補助金, 厚生労働省助成金, 京都, 大阪, 滋賀
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/89y68EYJSBaF5o12GrOmb3m0qQMtXvQzFtVwl2yH.png)
東京都 港区芝
スリーベネフィッツ株式会社
- 省エネ補助金
- 再エネ補助金
- 申請代行
- 成果報酬
- 補助金申請サポート
- カーボンニュートラル
- ユーティリティ設備
補助金についてこんなお悩みはありませんか? ✅ 最新設備に更新したいが予算がない ✅ どの補助金を選べばいいかわからない ✅ 補助金申請したいが省エネ計算など専門的な知識がない ✅ 申請時に執行単体とのやりとりがうまくできるか不安 スリーベネフィッツが 事業選定から補助金申請までフルサポートします! 01.省エネ診断から申請までフルサポート 省エネ診断 弊社はただの書類作成代行業者ではありません。 省エネ診断機関(※)である当社が現行の設備システムの無駄を見直し、 利便性向上とランニングコスト削減が可能となるシステム選定を行います。 当社の登録・確認 ⚫︎ 令和5年度 環境省 SHIFT事業計画算定支援機関 ⚫︎ 令和5年度 経産省 エネマネ事業者 ⚫︎ 東京都地球温暖化ビジネス対策事業者 ⚫︎ 令和5年度 東京都省エネコンサルティング登録事業者 補助金申請サポート 専門的な省エネ計算や応募申請書類の作成、執行団体とのやりとりなど、 補助金申請業務のすべてを当社にてフルサポートしますので膨大な書類作成作業を削減できます。 02.実績多数(採択率94%) 採択されやすい補助金の選定 経産省・環境省・国交省など各省庁の様々な補助事業から例年の採択率などを考慮し、採択され易い補助金を選定します。
対応可能エリア
省エネ補助金, 再エネ補助金, 申請代行, 成果報酬, 補助金申請サポート, カーボンニュートラル, ユーティリティ設備
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/Ashms4PFaj26WZRtwGuyLcd7HvatXTbjlgYQDHAT.png)
東京都 江東区
オーシャンパラリーマンズ
- 人気No.1
- 満足度No.1
- オススメ
- 補助金申請サポート
- 事業再構築
- ものづくり補助金
- IT導入補助金
- 小規模事業者持続化補助金
- 事業承継・引継ぎ補助金
補助金の種類が1万件あるのはご存じですか? 補助金は予算が決まっており、早い者勝ちです。 自分1人で調べていると、魅力的な補助金を活用できずに終わってしまいます。 弊社は50名のスタッフ体制で、累計3,000件以上の補助金サポート実績があります。 5大補助金に加えて、他社様が敬遠するような補助金でも採択実績がございます。 都道府県/市町村レベルの補助金でも伴走させていただきます。 申請から実績報告までご対応しますので、安心してお任せください。 ✅事業再構築補助金 ✅IT導入補助金 ✅小規模事業者持続化補助金 ✅ものづくり補助金 ✅事業承継・引継ぎ補助金 ✅外食産業の業態転換等支援事業 ✅東京都振興公社の補助金 こちらにご回答いただけましたら、2営業日以内にご連絡を差し上げ、具体的な補助金をご提案させていただきます。 5分で完了!カンタン 補助金・助成金診断 提携のご相談も歓迎しております。 補助金を活用して、自社のサービス・商品を販売することが可能です。 最近では、補助金活用で売上10倍になったお客様もいます。 メール、もしくは上記の診断フォームよりお問い合わせいただければ、2営業日以内にご連絡差し上げます。 また、「よくわからないから、まずは話してみたい」という方は、有料となってしまいますが、WEB相談も可能です。 こちらは、補助金申請の一般的な流れです。 イメージがつかみやすいと思います。
人気No.1, 満足度No.1, オススメ, 補助金申請サポート, 事業再構築, ものづくり補助金, IT導入補助金, 小規模事業者持続化補助金, 事業承継・引継ぎ補助金
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/Xueg6s5hnWKFIxtel0yUR2PaAcDk1eZkQPReJvVa.jpg)
長野県 長野市
株式会社信光經営センター
- 事業再構築補助金
- ものづくり補助金
- 小規模事業者持続化補助金
- 経営革新等支援機関認定業務
わたしたちは、経営革新等支援機関認定機関として、皆様の企業(事業)を成長させ、経営力を強化安定させるための戦略的な経営の実践を支援しています。 ※資金調達診断の実施: その中でも重要な課題の一つである資金調達についての支援は、最適な資金調達方法は何かを診断することから始まります。補助金はもちろんそれ以外の方法についても一緒に検討し、経営力強化。安定化に最も有効な手段を活用できるよう支援いたします。 ※補助金申請サポート: 最適な手段として補助金の活用を選択した場合には、改めて現在の状況から将来(計画)までを正確に把握し、申請から補助金の交付までトータルなサポートをしていきます。 そして補助金以外にも、経営革新計画や、先端設備導入計画、経営力向上計画など経営に力となる様々な制度を有効活用できるようにサポートしてまいります。 ※意思決定のサポート: さらに、わたしたちは、経営者の意思決定をサポートし、経営者が思い描く未来“あるべき姿”に到達するために、経営サイクル(仮説⇒実践⇒検証)の仕組みを提供し仮説を「真説」に導いていくサービスを通じて、皆様の企業価値を飛躍的に高め、環境変化に揺るがない強靭な企業体質を築いていくための、経営サポートをしてまいります。 経営者である「あなた」に特化して支援していくのが、わたしたちの一番の強みです。 まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
対応可能エリア
事業再構築補助金, ものづくり補助金, 小規模事業者持続化補助金, 経営革新等支援機関認定業務
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/5YU03nHNdmNh3ndB5RWOIB1S1ZNFps12LJ5qEb3Y.png)
東京都 港区虎ノ門
ガルベラパートナーズグループ
- 事業再構築補助金
- ものづくり補助金
- IT導入補助金
- 産業雇用安定助成金
- 事業承継・引継ぎ補助金
当グループは、専門家(士業)集団です。話題の事業再構築補助金はもちろん、ものづくり補助金やIT導入補助金などの経産省系の補助金、また、厚労省系の助成金のことでお考えのところがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
対応可能エリア
事業再構築補助金, ものづくり補助金, IT導入補助金, 産業雇用安定助成金, 事業承継・引継ぎ補助金
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/hp3y1w96VWX81McXxtVljsUaroRIFJOUs2NaeeoR.png)
東京都 新宿区
フリーテクノロジー行政書士事務所
当事務所は2013年開業の行政書士事務所です。 認定支援機関の登録を受けており、皆様の経営計画策定や補助金申請支援、融資申請などのサポートを行っております。 最大の特徴は 「農業参入・一次産業許認可」を中心に事業を取り扱っている点であります。 現在アグリテックや地域活性、新たな養殖技法の実現など、一次産業を取り巻く環境は大きく変わってきております。 このような状況において、様々な規制や制約があるなか、日本の一次産業を活気づけたい企業様や個人の一次産業参入が増加してきております。 もちろん既存の方々も組織化など多くの変化に対応すべく活動していらっしゃいます。 このような方々を支援すべく、弊社は10年間様々な面で支援活動を行っております。 ・高度栽培設備の設置承認 ・スーパーL資金の獲得 ・補助金の申請 ・契約書の作成や農地取得の段取り ・大企業からの農業参入法人の設立 一次産業に関する相談や風営法許可、経営支援関係業務などお気軽にご相談ください。
対応可能エリア
対応可能エリア
![](https://assets.backend.shigyo-portal.jp/professional_profiles/0/z1zFlQSJwRVeYj1Zwrv38ZmcGBPRcfwk4ZjIP4iV.jpg)
埼玉県 春日部市
ほっとコンサルティング 省エネ専門中小企業診断士事務所
- 節電
- 省エネ
- カーボンニュートラル
- 先進的省エネ投資補助金
- 省エネ補助金
- 審査加点と節税対策
- 補助金申請支援
- CO2削減
- 経営力向上計画
省エネ・脱炭素にチャレンジする企業を全力サポート! エネルギー価格高騰、2050年カーボンニュートラル。 企業を取り巻く経営環境はその厳しさを増しています。 弊社は、製造業企業の省エネ設備導入支援や補助金申請支援を数多くおこなっております。 世界的なカーボンニュートラル推進を受けて、省エネ系補助金はボーナスチャンス到来中です! ただし、人気の補助金は不採択リスクも高く、確実な採択にはテクニックが必要です。 弊社の新サービス「最強★省エネ補助金プログラム」は、2つの事前準備をするだけでダブルの加点と節税をおこなえる、最強のメソッドです。 加点準備から申請まで、省エネ設備補助金はほっとコンサルティングにお任せください! ホームページはこちら 最強★省エネ補助金プログラムの詳細ページはこちら ■代表者プロフィール 深澤篤志(ふかさわあつし)/中小企業診断士・エネルギー診断プロフェッショナル・エネルギー管理士 ほっとコンサルティング(個人)代表 ほっとコンサルティング株式会社 代表取締役社長 ■経歴 1973年3月生まれ、埼玉県春日部市出身 1995年芝浦工業大学システム工学部卒業 1995年株式会社朝日工業社入社 空調・衛生工事の現場管理に従事 代表現場:さいたま市複合施設(請負額10億円)の空調JV所長 2007年日本電技株式会社入社 工場・ビル・病院等の省エネ診断・提案、新規事業の立ち上げ、事業戦略立案等 省エネ診断100件以上、廃熱回収システム導入約30件 新規事業の立ち上げでは、複数の格上企業を巻き込んだビジネススキームを構築。他社との協業による事業立ち上げ・実績を蓄積。 食品・医薬品・化学プラントの省エネ・計装・ロボット自動化のマネージャー。 2020年三井住友ファインナンス&リース株式会社入社 工場・ビル等の脱炭素ソリューションの提案・コンサルタント 主に脱炭素機器(太陽電池等の再生エネルギー設備、チラー・ボイラー、廃熱回収システム等)のエネルギーサービス(オンサイトで設備を設置し、使用した分だけサービス費を支払う)の営業・開発を担当。 2021年ほっとコンサルティング開業 脱炭素経営支援:脱炭素と経営の総合支援 脱炭素支援:CO2診断・提案、CO2削減ロードマップ作製、CO2排出量算定支援 経営支援:経営計画、営業戦略、お金の見えるか、組織人材、事業承継 、環境集客型ホームページ制作 各種申請支援:補助金、環境宣言等 コーディネート支援:パートナー連携、ビジネスマッチング などの業務を行う 2023年ほっとコンサルティング株式会社設立 省エネ・脱炭素設備コンサルティング部門を分離 ■保有資格 コンサルタント系 ・中小企業診断士 ・認定経営革新等支援機関(経済産業大臣登録・個人事業) 省エネ系 ・エネルギー管理士 ・エネルギー診断プロフェッショナル 設備系 ・建築設備士 ・技術士補(衛生工学) ・一級管工事施工管理技士 ・一級電気工事施工管理技士 ■特許 乾燥装置、その他改造方法及び改造装置(出願番号 特願2011-207272) 日本電技株式会社、株式会社前川製作所の共願「発明者:深澤篤志他」 ■受賞歴 2012年省エネ大賞 省エネセンター会長賞受賞(共同受賞者:日本電技㈱、須田産業㈱)「担当者:深澤篤志他」 ■執筆 一般財団法人省エネルギーセンター機関誌(2014年、2019年)「ラミネート乾燥工程への熱風ヒートポンプ導入」「食品工場、医薬品工場への廃熱回収ヒートポンプ導入事例」 株式会社加工技術研究会情報誌「コンバーテック」(2014年、2017年)「熱風ヒートポンプ乾燥システムWECONについて他」 株式会社技術情報協会創立25周年記念本(2013年11月発刊)「ヒートポンプを用いた乾燥プロセスとその応用、技術課題への対応」 一般社団法人日本印刷学会機関誌(2013年4月号)「印刷・ラミネート・コーティング乾燥のヒートポンプでの省エネ化」 一般社団法人日本エレクトロヒートセンター機関誌(2012年、2018年、2019年)「食品・医薬品印刷業界等でのヒートポンプ導入事例」 環境ビジネス(2012年9月号)「リスク・品質を担保するHP選択」 全国グラビア協同組合連合会機関誌「GPJAPAN」(2012年1月号)・「コンバーター向け省エネ乾燥システムWECON」 ■講演 一般財団法人省エネルギーセンターセミナー(2013年、2014年) 公益社団法人日本冷凍空調学会セミナー(2014年) 一般社団法人日本エレクトロヒートセンターセミナー(2012年・2016年・2017年・2018年)「エレクトロヒートシンポジウム」 日本粘着テープ工業会セミナー(2012年) 全国グラビア協同組合連合会セミナー(2012年)「地球温暖化防止セミナー」 日本ポリエチレン製品工業会セミナー(2012年)「カーボンフットプリント&環境セミナー」 展示会エネルギーイノベーションジャパン2018にてセミナー(2018年) 中国電力主催工場廃熱回収セミナー(2019年) 展示会ENEXにてセミナー(2016年・2017年・2018年) 展示会HVAC&Rにてセミナー(2018年) 東京電力主催山梨県電気協会省エネセミナー(2017年) 一般社団法人日本エレクトロヒートセンターカーボンニュートラル支援講座(2023年) ■趣味 自転車 景色やグルメを楽しみながらゆっくり走っています。 サークルメンバーと峠攻めたり、お泊りライドも大好きです。 キャンプ キャンプ場での焚き火が大好きです。 最近は軽自動車での車中泊で、温泉に入った後の車中飲みにはまっています。
対応可能エリア
節電, 省エネ, カーボンニュートラル, 先進的省エネ投資補助金, 省エネ補助金, 審査加点と節税対策, 補助金申請支援, CO2削減, 経営力向上計画
対応可能エリア
51名中 11-20名の専門家を表示