長崎県:「令和6年度継続事業 産学連携スタート補助金事業」
県内の中小企業等が抱える新技術、新製品、新サービスの開発等に伴う諸問題について、大学等との共同研究や委託研究等によって解決しようとする産学連携の取組に対し、申請企業に対し補助金を交付することにより、支援します。
※申請前のご相談・ご連絡をお願いします。
地域 | 長崎県 |
---|---|
実施機関 | 公益財団法人長崎県産業振興財団 |
申請期間 | 2024年4月1日〜2024年9月30日 |
上限金額・助成額 | 100万円 |
補助率 | 3/4 |
目的 | 研究・実証実験・産学連携/ものづくり・新商品開発 |
対象経費 | 委託費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主 |
公式公募ページ | https://www.joho-nagasaki.or.jp/info_offer/2023-400/ |
補助金対象商品を調べる導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへこの補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
長崎県:「デジタル・ロボット事業化チャレンジ補助金」≪第3回≫(...
上限金額・助成額
1,000
万円
AI・IoT・ロボット等の情報関連産業分野において、県内企業による「情報産業連携体」を組成することで、事業拡大や県外需要獲得につながる新技術開発や新サービス創出等を図る取組を支援します。
長崎県長崎市:「デジタル・ロボット事業化チャレンジ補助金」
上限金額・助成額
1,000
万円
AI・IoT・ロボット等の情報関連産業分野において、県内企業による「情報産業連携体」を組成することで、事業拡大や県外需要獲得につながる新技術開発や新サービス創出等を図る取組を支援します。
長崎県:「長崎県製造業物価高騰対策支援事業費補助金(物価高騰対策...
上限金額・助成額
100
万円
物価高騰の影響を克服するため、生産性の向上に向けて、製造業又は機械設計業を営む県内企業が実施する取組を支援し、県内経済の活性化を図ります。
長崎県:「長崎県海洋エネルギー関連産業進出促進事業」≪第2次≫(...
上限金額・助成額
2,000
万円
県では、海洋エネルギー関連産業に関する国内需要の獲得と県内サプライチェーンの形成を図るため、県内企業等の企業間連携による受注の獲得や販路の拡大に向けた自発的な取組を支援いたします。
長崎県:「長崎県農商工連携ファンド事業助成金」≪追加公募≫(令和...
上限金額・助成額
300
万円
県内の品質優良、豊富で多様、かつ安全な「農林畜水産物」等の地域資源と、中小企業等が有する技術開発力や販売力等の経営資源を、両者の連携により新産業の創出や販路拡大に結びつけ、地域経済の発展を図ることを目的に実施しています。
※応募をご検討の...
補助金・助成金をさがす
最新のコラム
Loading...