「特別な体験の提供等によるインバウンド消費の拡大・質向上推進事業(民間企業等支援事業)」≪2次公募≫
地方公共団体・観光地域づくり法人・民間事業者等が実施する、我が国が誇る観光資源を早朝夜間や未公開・非混雑エリア等の十全な活用と組み合わせ、これまでにないインバウンド需要を創出する特別な体験コンテンツ造成について、販路開拓まで一貫した支援を実施する事業です。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 株式会社ジェイアール東日本企画 |
申請期間 | 2024年3月27日〜2024年4月26日 |
上限金額・助成額 | 3,750万円 |
補助率 | 定額・1/2 ※事業により上限額の変動あり |
目的 | 観光・インバウンド/ものづくり・新商品開発/販路開拓・販路拡大 |
対象経費 | 広告費/制作費・開発費/旅費/設備購入費/人件費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 個人事業主/組合・団体等/法人 |
公式公募ページ | https://tokubetsu.go.jp/ |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「令和6年度平日宿泊と岐阜未来遺産送客促進助成金」
上限金額・助成額
平日の宿泊を促すことで、観光客の平準化を図り、地域の活性化と雇用の均一化を促進するとともに、県が認定する観光プログラムの認定地の認知度の向上と、活性化を図ることを目的としています。
「萩観光マイクロツーリズム促進助成金」
上限金額・助成額
域内旅行の活性化を図るため、萩市内への日帰り旅行を造成する旅行業者に対し、催行人数に応じて支援金を助成することで、地元及び近隣旅行会社の積極的な着地型旅行商品づくりと地域の魅力再発見の醸成を促すとともに観光消費額の増加を図ることを目的としま...
「いわて教育旅行誘致促進事業」≪第2期≫(令和6年度)
上限金額・助成額
三陸地域への教育旅行の誘致拡大及び周遊を図るため、旅行業者が、同地域を目的地とする貸切バスを使用した教育旅行を催行した場合に要する経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
「北杜市バッカスツーリズム事業補助金」
上限金額・助成額
市では、北杜市の特産品であるワイン、日本酒、ビール等を始めとしたアルコール文化の魅力発信を図るため、アルコール文化の発信、観光、体験等を盛り込んだ本市を巡るツアーの提供を行う事業者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。
※予算上...
「クルーズ等訪日旅客の受入促進事業(観光振興事業費補助金)」≪第...
上限金額・助成額
クルーズ船の受入体制の強化、クルーズ旅客等の満足度向上と地域経済効果の創出、クルーズ船寄港プロモーションを行う事業を対象として補助金の交付を行うことにより、クルーズ等訪日旅客の需要を確実に取り込み、我が国のクルーズ再興を目指すとともに、港湾...