「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 (屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業)」
我が国の 2050 年カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向け、屋外照明の新たなモデルを創出するために、スマート街路灯・ソーラー街路灯の計画策定・設備導入を支援するとともに、スマート街路灯については、そのネットワーク基盤を通じて、地域の太陽光発電を効果的に活用するために必要な日射量等の気象データの収集を行うことにより、地域の更なるCO2削減を実現することを目的としております。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 環境省 |
申請期間 | 2024年4月16日〜2024年5月21日 |
上限金額・助成額 | 1億5,000万円 |
補助率 | 【計画策定事業】 ・スマート計画:3/4 ・ソーラー計画:3/4 【設備等導入事業】 ・スマート導入:1/3(下限額100万円) ・ソーラー導入:1/4(下限額100万円) ※事業により上限額の変動あり |
目的 | 設備投資/省エネ |
対象経費 | 設備購入費/工事費 |
商品・サービス | LED |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 個人事業主/組合・団体等/法人 |
公式公募ページ | https://rcespa.jp/offering/r05hosei_r06_smartlighting_koubo_01 |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「高度安全機械等導入支援補助金事業」
上限金額・助成額
車両系建設機械に取り付ける、高度な安全性能を有する特定の安全装置を購入する中小企業事業者等に対し、補助金を交付します。
「自動車事故被害者支援体制等整備事業(自動車事故被害者受入環境整...
上限金額・助成額
介護者なき後を見すえ、被害者の方が安心して生活を送ることのできる環境を整備するため、グループホーム等の新設及び人材確保や設備導入等に係る経費の支援を行います。
「令和6年度畑作物産地生産体制確立・強化緊急対策事業(かんしょ生...
上限金額・助成額
かんしょの生産に重要な被害を及ぼすことが懸念されるサツマイモ基腐病の防除のために必要な取組に対して支援を行います。
「令和6年度加工施設再編等緊急対策事業」
上限金額・助成額
農畜産物の流通に必須となる加工施設について、その再編合理化を通じたコスト縮減や、その機能高度化等を通じたニーズの高い加工品への転換等を支援することにより、農業の国際力強化を図る取組を支援します。
「地域産業競争力強化事業費補助金(サテライトオフィス等設置事業費...
上限金額・助成額
県外に本社を置く企業で市内にサテライトオフィス等を開設して運営する者に対し、予算の範囲内で経費の一部を補助することにより本市へ新たなビジネス及び人の流れを呼び込み、地域経済の活性化及び雇用の創出並びに地方創生の推進を図ります。
※予算上限...