「事業再構築補助金」≪第12回≫
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出、事業・業種転換、事業再編、国内回帰・地域サプライチェーン維持・強靱化又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 中小企業庁 |
申請期間 | 2024年5月20日〜2024年7月26日 |
上限金額・助成額 | 1億5,000万円 |
補助率 | 【成長分野進出枠】 ・中小企業者等:1/2(大規模な賃上げを行う場合、2/3) ・中堅企業等:1/3 (大規模な賃上げを行う場合、1/2) 【コロナ回復加速化枠(通常類型)】 ・中小企業者等:2/3(要件により、3/4) ・中堅企業等:1/2 (要件により、2/3) 【コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)】 ・中小企業者等:3/4(コロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合、2/3) ・中堅企業等:2/3(コロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合、1/2) 【卒業促進上乗せ措置】 ・中小企業者等:1/2 ・中堅企業等:1/3 【中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置】 ・中小企業者等:1/2 ・ 中堅企業等:1/3 ※枠により上限額の変動あり |
目的 | 経営改善・経営強化/新規事業・第二創業/業態転換・新分野展開 |
対象経費 | 専門家謝金/広告費/機械装置等費/外注費/研修費/クラウド使用料/知的財産権等関連経費/システム購入費/システム構築費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 中小企業/個人事業主/組合・団体等/社団法人・財団法人 |
公式公募ページ | https://jigyou-saikouchiku.go.jp/koubo.html |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「三重県起業支援金」
上限金額・助成額
県外から三重県内に移住し、新たに起業又は事業承継・第二創業をされる方に対して支援します。
「こども食堂スタート応援助成プログラム」(令和6年度)
上限金額・助成額
株式会社ファミリーマートと協働で、こども食堂を新たに立ち上げる際に必要な費用を助成する「ファミリーマート&むすびえこども食堂スタート応援助成プログラム」の公募を行います。
「GX分野のディープテック・スタートアップに対する実用化研究開発...
上限金額・助成額
事業を通じた CO2の排出削減と経済成長を同時に実現するGXの推進を図ることを目的とします。
※申請前に事前相談が必須です。事前相談期限:2024/10/23まで。
「福島県12市町村起業支援金」≪第3回≫
上限金額・助成額
県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村において、県外からの新たな住民の移住の促進により、新たな活力を呼び込むことで、12市町村の復興・再生の更なる加速化を図ることを目的として、新しい地域を創り出すな...
「福島県12市町村起業支援金」≪第4回≫
上限金額・助成額
県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村において、県外からの新たな住民の移住の促進により、新たな活力を呼び込むことで、12市町村の復興・再生の更なる加速化を図ることを目的として、新しい地域を創り出すな...