「令和6年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業(水インフラにおける脱炭素化推進事業 (水インフラ由来再エネの地産地消モデル事業)))」
自家消費する以上の水力発電等の再エネポテンシャルを有する水インフラ施設において、ポテンシャルの最大限の活用のため、民間事業者等が発電事業を行い、周辺地域等に一定量の電力を供給し、電力の地産地消を行うモデル事業に要する経費の一部に補助金を交付することにより、先行事例を示すことで、近隣事業者等へのCO2排出抑制対策の効果的な波及を促進し、脱炭素型の水インフラシステムの実現に資することを目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 一般社団法人静岡県環境資源協会 支援センター |
申請期間 | 2024年6月3日〜2024年6月28日 |
上限金額・助成額 | --- |
補助率 | 1/2 |
目的 | 設備投資/再エネ・畜エネ/環境 |
対象経費 | 設備購入費/工事費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | 脱炭素 |
対象事業者 | 個人事業主/組合・団体等/法人 |
公式公募ページ | https://siz-kankyou.com/2024co2/mizu/ |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「子育てエコホーム支援事業」
上限金額・助成額
エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボン...
「燃料電池自動車等新規需要創出活動補助事業」
上限金額・助成額
燃料電池自動車等に水素を供給する設備の整備等を促進することによって、運輸部門を中心とした二酸化炭素排出量削減の促進を図ることを目的としています。
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム...
上限金額・助成額
既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム...
上限金額・助成額
既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。
「ZEH補助金(集合住宅の省CO2化促進事業(中層ZEH-M支援...
上限金額・助成額
住宅用途部分が4層以上5層以下の新築中層集合住宅で、ZEH-Mの定義を満たし、かつZEH-Mの構成要素となる高性能建材や高性能設備等を導入する事業です。