京都府:「京都府3R技術開発等支援補助事業」(令和6年度)
産業廃棄物の3Rを推進し、環境負荷の少ない循環型社会の構築に資するため、府内の事業者が産業廃棄物の3Rその他適正な処理の促進に係る技術開発等に要する経費の一部を助成します。
※応募を検討されている場合は、必ず事前にご相談下さい。
地域 | 京都府 |
---|---|
実施機関 | 一般社団法人京都府産業廃棄物3R支援センター |
申請期間 | 〜2024年7月31日 |
上限金額・助成額 | 3,000万円 |
補助率 | ・研究・技術開発等分野:1/2・2/3(下限額50万円) ・リサイクル施設等整備分野:1/3(下限額50万円) ・販路開拓等分野:1/2・2/3(下限額20万円) ・建設系産業廃棄物AI・IoT開発導入分野:1/3(下限額100万円) ・プラスチックごみ資源循環モデル分野:10/10 ※分野により上限額の変動あり |
目的 | 研究・実証実験・産学連携/ものづくり・新商品開発/販路開拓・販路拡大/環境 |
対象経費 | 専門家謝金/出展料・出店料/通信運搬費/広告費/旅費/機械装置等費/委託費/借料/設備購入費/原材料費/資材費/工事費 |
商品・サービス | --- |
業種 | --- |
キーワード | 展示会 |
対象事業者 | 個人事業主/法人 |
公式公募ページ | https://www.kyoto-3rbiz.org/hojo1/ |
補助金対象商品を調べる導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへこの補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
京都府京丹後市:「京丹後市商工業支援補助金」≪3次公募≫(令和6...
上限金額・助成額
50
万円
市の商工業の振興及び自立化の促進を図り、活力と魅力あるまちづくりを推進するため、市内の中小企業者の方などが主体的に行う新たな挑戦などの事業や取組を支援します。
京都府舞鶴市:「令和6年度住宅用再生可能エネルギー設備導入支援補...
上限金額・助成額
10
万円
市では、自ら再生可能エネルギーで電気を創り、貯め、賢く使う自立型エネルギーの普及を目指し、太陽光発電設備と蓄電池設備を同時に設置した市民の皆さんを対象にした補助制度を設けていますので、該当される場合はご活用ください。
京都府京都市:「資源物店頭回収促進支援事業」(令和6年度)
上限金額・助成額
75
万円
市では、循環型社会の構築に向けて、区役所・支所のエコまちステーション、児童館等の資源物回収拠点や公園、小学校等の移動式拠点回収を拡充するなど、分別・リサイクルを推進しています。
京都府京丹後市:「京丹後市商工業支援補助金」≪2次公募≫(令和6...
上限金額・助成額
50
万円
市内中小企業者等が下記の事業を実施された場合にその費用に対して補助金を交付する制度です。
京都府:「京都府サプライチェーン省エネ推進事業補助金」≪第1次≫...
上限金額・助成額
800
万円
事業者のサプライチェーンでの脱炭素化を推進し、その事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の削減を図るために、京都府内の中小企業等が温室効果ガスの排出量削減を目的に行う、省エネルギー及び使用電力量の削減のための施設又は設備の更新に要する経費の一部...
補助金・助成金をさがす
最新のコラム
Loading...