「運輸部門エネルギー使用合理化・非化石エネルギー転換推進事業費補助金(トラック輸送省エネ化推進事業)」≪1次公募≫
トラック事業者と荷主等とが連携して取り組むことを要件として、①車両動態管理システム、予約受付システム等、配車計画システム及びAI・IoTによるシステム連系ツールの導入、②ダブル連結トラック及びスワップボディコンテナ車両の導入に要する経費の一部を支援することにより、輸送効率化を通じた消費エネルギーの削減効果を実証することを目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 陸上輸送省エネ推進事業事務局 |
申請期間 | 2024年6月24日〜2024年7月5日 |
上限金額・助成額 | 1億円 |
補助率 | 1/2 ※対象設備により上限額の変動あり |
目的 | 設備投資/生産性向上・業務効率化/省エネ |
対象経費 | 設備購入費/システム購入費/システム構築費 |
商品・サービス | 運行管理システム |
業種 | 運輸業 |
キーワード | DX |
対象事業者 | 当該地域事業者 |
公式公募ページ | https://www.pacific-hojo.jp/2024r06/dotai/index.html |
この補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「地域産業競争力強化事業費補助金(サテライトオフィス等設置事業費...
上限金額・助成額
県外に本社を置く企業で市内にサテライトオフィス等を開設して運営する者に対し、予算の範囲内で経費の一部を補助することにより本市へ新たなビジネス及び人の流れを呼び込み、地域経済の活性化及び雇用の創出並びに地方創生の推進を図ります。
※予算上限...
「担い手確保・経営強化支援事業」
上限金額・助成額
国内外の様々な経営環境の変化に対応し得る農業経営への転換を図ろうとする地域の中核となる担い手に対し、必要な農業用機械・施設の導入を支援するとともに、地域計画の早期実現に向け、担い手が農地引受力の向上等に取り組む場合の支援を充実します。
※...
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金(複数年度事...
上限金額・助成額
先進的な省エネ設備や、工場・事業場に合わせた特注品、電化や脱炭素目的の燃転を伴う設備等の更新費用の一部を支援する補助金です。
「とちぎ材の家づくり支援事業費補助金」≪第4期第2回≫
上限金額・助成額
県産出材を利用した木造住宅の建設を支援することにより、木造住宅供給の促進並びに林業及び木材産業の活性化を図るとともに、木材の地産地消等による二酸化炭素の排出量抑制に資することを目的とします。
「海事分野における脱炭素化促進事業(エネルギー多消費型の舶用部品...
上限金額・助成額
海事分野におけるサプライチェーン全体の脱炭素化を推進するため、舶用部品の電気炉を用いた省CO2な製造プロセスの確立に係る設備導入を支援することで、地域の脱炭素化の実現を目指します。