「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業(省CO2化と災害・熱中症対策を 同時実現する施設改修等支援事業(フェーズフリーの省CO2独立型施設支援事業))」《3次》(令和5年度)
クーリングシェルターや災害時の活動拠点としても活用可能な設備等の導入を促進し、平常時においては、業務その他部門の脱炭素化に寄与すること、非常時においては、地域の熱中症対策とレジリエンス性能の向上を目的とします。
地域 | 全国 |
---|---|
実施機関 | 公益財団法人北海道環境財団 |
申請期間 | 2024年8月6日〜2024年8月30日 |
上限金額・助成額 | 400万円/ハウス |
補助率 | 1/2 ※ハウスのサイズにより上限額の変動あり |
目的 | 設備投資/再エネ・畜エネ/防犯・防災・BCP |
対象経費 | 専門家謝金/通信運搬費/旅費/機械装置等費/委託費/借料/設備購入費/保険料等/水道光熱費等/人件費/工事費 |
商品・サービス | 太陽光/蓄電池/エアコン |
業種 | --- |
キーワード | --- |
対象事業者 | 学校法人/医療法人/独立行政法人/個人事業主/組合・団体等/法人/社団法人・財団法人 |
公式公募ページ | https://www.heco-hojo.jp/yR05/h-idoh/competition.html |
補助金対象商品を調べる導入したい商材が補助金に対応しているかチェック!
ITトレンドへこの補助金・助成金を
見ている方へおすすめ
「子育てエコホーム支援事業」
上限金額・助成額
100
万円
/戸
エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯等による省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボン...
「燃料電池自動車等新規需要創出活動補助事業」
上限金額・助成額
3,000
万円
燃料電池自動車等に水素を供給する設備の整備等を促進することによって、運輸部門を中心とした二酸化炭素排出量削減の促進を図ることを目的としています。
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム...
上限金額・助成額
120
万円
/戸
既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。
「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム...
上限金額・助成額
120
万円
/戸
既存住宅において、省CO2関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。
「ZEH補助金(集合住宅の省CO2化促進事業(中層ZEH-M支援...
上限金額・助成額
8
億円
住宅用途部分が4層以上5層以下の新築中層集合住宅で、ZEH-Mの定義を満たし、かつZEH-Mの構成要素となる高性能建材や高性能設備等を導入する事業です。
補助金・助成金をさがす
最新のコラム
Loading...